今年も4分の1が終わり、もう4月、、なんか新年からバタバタしっぱなしです。いつになったら落ち着くのか、、
まぁ、得てして自ら渦中に飛び込むタイプなので店やってる限り落ち着くことがないのは重々承知はしているのですが、このblogの半分は私のぼやきで構成されているのでお許し下さい。
3月はコータローの引越しを手伝ったり、卒業スタッフと阪神競馬場行ったり、歓送迎会したりと店関係の用事も多かったのですが、私の娘の高校受験とかもあったりで何とも落ち着かない日々でした。
そんな中、『白い巨塔』全21話を1週間ほどで見て(過去を含め3回目)、モンハンをやり、隙を見つけてはベトナム旅行の続きを書きながら今に至っております。
てな訳で、ウチの画伯も居なくなってしまったので、4月からは私の好きなイラストレーターのconixさんのカレンダーを使いお休み報告していきたいと思います。
相変わらず月曜日の休みにプラス20日の日曜日に休みを頂きます。
まだ可能性の話なのですが、店の定休日を月曜日から日曜日に変更するかもしれません。
よく予約が取れないと仰っていただくこと多いのですが、日曜日は比較的予約は少ないです。結果的に満席とかにはなるのですが、仕込みの具合が読めない上にナゼか日曜日に来られるお客さんは食べるものが偏ってる事が非常に多いです。 こちらとしては予約がない以上、満遍なく仕込みせざる負えないのですが、肉関係の串は食べるけど、内臓系は食べないみたいなお客さんばかりが来るとめちゃくちゃ不完全燃焼で早々に閉店してます。 焼鳥屋に来て肉系の串が無いなんて、王将に行って餃子がないのと同じじゃないですか。
それに比べると平日の営業は比較的バランス良くネタの消化も出来るので、日曜日を休みにして月曜日に営業する方がこちらとしても非常にやり易いのではないかと考えています。
奈良の飲食店で日曜日に休むってのは異例だと思うのですが、かなり以前からウチの店が居酒屋として営業していくのなら平日営業の方が向いてると思っていたので、そろそろ決断の時かなーと悩んでおります。
また休みに関しては事前に報告させていただきますので一部のblogを見て下さってる方々、宜しくお願い致します。
それでは!