月別アーカイブ: 2025年4月

5月のお休み

毎日、新聞にざっと目を通しているのですが、よもや4月26日からGWに突入だったなんて、、めちゃくちゃ飛び石の休みなのに、大手企業の方とかは間の平日を全部有給で繋げちゃうんですか? まさか、今回のGWを11連休って言う人たちがいるとは思わず、平日は平日としてシフト組みしちゃいましたよ。

正直、私にとってGWはしんどいだけのイベントなので毎回早く終わって欲しいと願っているのですが、お休みの人たちってそんなに長い休みを何して過ごしてるんでしょうか?

旅行も異常に高いですし、どこ行っても混んでますし、かといってGWだぞー!って特別感だされると家でじっとしてると損した気分になりそうですし、私としては仕事があるって事がベストアンサーなんですよねー。

まぁ、毎年、GWの最終日は暇なのでお店をお休みにしてスタッフとBBQに行くので、それぐらいですかね、楽しみって笑

5月のお休みです。

今回はGWの終わりが火曜日だったので5月6日を休みにしてます。あと、18日の日曜日もお休みもらうのでお気をつけ下さい。

さて、もうすでに今年も半分ぐらいが過ぎようとしてますが、来年の事を考えると、タムちゃん以外にももう1人、社員的な存在欲しいかなーって思ってます。

ちなみに、去年の2月ぐらいにタムちゃんの受け入れを決めた後に立て続けに2人の男性が社員になりたいと連絡をくれ、もうちょっと早くに言ってくれれば、わざわざベトナムから人の手配なんかしーひんのに、、って思わされ、去年の10月ぐらいに女性の方が社員で働きたいと連絡下さり、いやいや、もうタムちゃん来たし、、って思わされ、去年の年末にアルバイト募集しても全然来てくれなくて、腹立つのでこの辺の飲食店では一番高い時給にして今年の1月から募集したらやっとこさ人がきたので、これで何とかしていこかー、、でもこんな時給にするなら社員いれてもいいよーな、、なんて考えてたら、社員募集してますか?って連絡きて、いやいや、ホンマにタイミング悪いわぁーって思いを何度もしております。

もしこのブログ読んで社員として働く事に興味ある方は早めに連絡してきて下さい。多分、いま社員欲しいなーって思っても諸々の調整とかしたら実際に入ってもらえるのは夏以降とかになりますから。

とりあえず、ホスピタリティのある人、接客すきな人、年齢はあまり気にしてないので興味あればご連絡下さい。 ただ、ウチを一度も利用したことないのに連絡してくるのだけはやめて下さい。私の常識としては失礼なことに当たるので。

では、GW、皆さん、楽しんで下さいねー✨

ベトナム旅行 後半の前半

日々の誘惑が多いのと、コータローの引越し手伝ったり、送別会やら歓迎会となかなか時間が取れなくブログに集中する事ができません。

ただでさえ、モンハン忙しいのに、Netflixで私の大好きな『白い巨塔』が配信されたりして、もう睡眠削る毎日にヘトヘトです。

さて、2日目。この日は朝から夕方までかけてベトナムのハノイで有名な観光地『ハロン湾』に行くツアーを申し込んでいました。

朝6時半に起床して朝食。まずはコータローのネタのような眼鏡に思わずツッコミを入れてしまいましたが、本人的には気に入っているようです。

今回泊まったホテルの朝食がすごく豪華で、、見て下さい!!コータローの皿に山盛りのパン。ブュッフェなんで都度取りに行けばいいのに何という貧乏臭さでしょう。しかし驚きだったのは彼の食欲です。 前日も何やかんやでハノイ入りが遅くなり晩ご飯も22時ぐらいに食べて1時に寝て6時半に起きてからの朝食ですから、正直、そんなにお腹空いてないはずなんですが、初めてみる食べ物への好奇心と美味しさが彼の欲求を刺激したみたいです。久しぶりに私より食べる人間に出会いました。

余談ですが、今回の旅行で私の体重は3キロほど増えました。それを超える感じで彼は食べてます。

とまあ、そんな感じの朝を迎え、8時にはホテルにツアーの方がピックアップに来て下さり、いざハロン湾へと出発となりました。

今回のベトナム旅行、悔やまれるのは天気がずーーっと悪かった事です。2月、6月は雨季なので避けた方が良かったのに、、と、3日目に会う現地のベーさんに言われました。ちなみに晴天だとこんな感じです。

すんごい曇天だったのですが、まぁ、それなりには楽しめましたかね。とりあえず、この観光で稼いでやるんだ!っていうベトナムの方の気概をヒシヒシと感じるツアーではありました。しかし、何せ私は昨日のホテル代をキャッシュで払わねばならぬ事が発覚してからは貧困層に落ちましたので、ツアー中、真珠が特産なのか真珠の販売所やら、アクティビティも有料の方を薦められたりとギブミーマネーな感じだったのですがその全てをお断りせざるおえなかったです。

内容としては、

高台のある島に行って高いとこからハロン湾見る→1時間ほどの自由時間を告げられ大体の人がその高台を登るのですが、登りきるのに20分近くはかかる上にかなりの急勾配。めちゃくちゃ体力が削られます。ただ、頂上からの景色は良かったです。大量の中国の方がいなければ尚善しでしたね。

どっかの島の鍾乳洞に行く→無茶苦茶でかい鍾乳洞です。30〜40分はかなりの高低差ある中を歩き続けさせられます。綺麗なんですけど、途中からは苦痛に変わるぐらい足への負担が半端ないです。兎に角、大量の中国の方がいなければ尚善しでした。

どっかの島でカヤック、バンブーボート、高速ボートのいずれかで遊ぶ→これが1番平和で楽しかったですね。2人乗りのカヤックに乗りたかったんですが、結構海に落ちると言われ、さすがにそれは嫌だなーと思いバンブーボートを選びましたが、やたらと有料の高速ボートが面白いよ!って薦められました。ツアーの内容に予め課金するイベントあるって書いといてくれたらお金も持ってこれたでしょうが、まさか日本国内のツアーみたいに途中で土産物屋寄ったりとか、アクティビティのアップグレードあるとか全く予想してなかったんですよねー。ま、今回はどちみちお金の余裕無かったんですが。

以上、3箇所を巡るのがハロン湾ツアーのデフォルトみたいです。

朝の8時にホテルを出て、何やかんやでハノイ市内に戻ってきたのが21時過ぎ、、体力も削りに削られ疲れきってる上にまたしても遅い晩ご飯に、、夜ご飯に行きたいお店を予めリサーチしていたのにツアーから帰ってくるのが予定より1時間近く遅くなったせいでラストオーダーに間に合わなくなるという、何というか、この旅は何から何まで上手く噛み合いません。

タムちゃんがいるからお店色々と知ってるやろとタカを括ってベトナムに来たものの、タムちゃんはお店をほとんど知らないっていうのも大きな予想外でした。まぁ、19歳の女の子が飲み屋に詳しい訳ないんですけどね。

取り急ぎ探した良い感じの定食屋に入りご飯を食べた後でホテル周辺に戻り、ベトナムのデザートのチェを食べ、またしてもお腹パンパン。パンパンなのにコンビニを見つけてコータローと私はアイスクリームを食べる。本当、人間の食欲ってのは業が深いですねー。

という事で、ようやく3日目に突入します。

 

4月のお休み

今年も4分の1が終わり、もう4月、、なんか新年からバタバタしっぱなしです。いつになったら落ち着くのか、、

まぁ、得てして自ら渦中に飛び込むタイプなので店やってる限り落ち着くことがないのは重々承知はしているのですが、このblogの半分は私のぼやきで構成されているのでお許し下さい。

3月はコータローの引越しを手伝ったり、卒業スタッフと阪神競馬場行ったり、歓送迎会したりと店関係の用事も多かったのですが、私の娘の高校受験とかもあったりで何とも落ち着かない日々でした。

そんな中、『白い巨塔』全21話を1週間ほどで見て(過去を含め3回目)、モンハンをやり、隙を見つけてはベトナム旅行の続きを書きながら今に至っております。

てな訳で、ウチの画伯も居なくなってしまったので、4月からは私の好きなイラストレーターのconixさんのカレンダーを使いお休み報告していきたいと思います。

相変わらず月曜日の休みにプラス20日の日曜日に休みを頂きます。

まだ可能性の話なのですが、店の定休日を月曜日から日曜日に変更するかもしれません。

よく予約が取れないと仰っていただくこと多いのですが、日曜日は比較的予約は少ないです。結果的に満席とかにはなるのですが、仕込みの具合が読めない上にナゼか日曜日に来られるお客さんは食べるものが偏ってる事が非常に多いです。 こちらとしては予約がない以上、満遍なく仕込みせざる負えないのですが、肉関係の串は食べるけど、内臓系は食べないみたいなお客さんばかりが来るとめちゃくちゃ不完全燃焼で早々に閉店してます。 焼鳥屋に来て肉系の串が無いなんて、王将に行って餃子がないのと同じじゃないですか。

それに比べると平日の営業は比較的バランス良くネタの消化も出来るので、日曜日を休みにして月曜日に営業する方がこちらとしても非常にやり易いのではないかと考えています。

奈良の飲食店で日曜日に休むってのは異例だと思うのですが、かなり以前からウチの店が居酒屋として営業していくのなら平日営業の方が向いてると思っていたので、そろそろ決断の時かなーと悩んでおります。

また休みに関しては事前に報告させていただきますので一部のblogを見て下さってる方々、宜しくお願い致します。

それでは!