日別アーカイブ: 2025年10月2日

10月のお休み

なんか急に朝夕が涼しくなりましたねー。最近はすぐにちょい風邪みたいなのになるので、この気候の変化、要注意です❗️

さて、10月のお休みです。

今月は月曜日と19日の日曜日にお休みをもらいます。今回はウチの店の卒業生で北九州で教師やってる2人に会いに行ってきます。なんやかんやで、ちょくちょく奈良に顔出しに来てくれてるので、たまには私が顔出しに行こうかな!と。ANAのマイルも使えず貯まってくばかりなんで、旅費がかからない分、美味しいモノ満喫してきます✨

そーいえば、先日、大阪万博に行って参りました。以前お話ししましたが、私、万博には全く興味がありませんでしたし、日に日に増える来場者の数を新聞で見るたびに苦笑いしておりました。

家族で行ったのですが、万博の事は全て奥さんに任せており、私は連行されるだけの状態。9時入場の予約って事で8時半前に駅に到着したら、ディズニーランド並みの人の数、、まぁ、これぐらいは事前情報で、朝6時から並ぶ猛者がいるとは聞いていたので納得の人混み。列に並ぶこと1時間ほどで入場。ここまでは良い感じの流れっぽそうな雰囲気。

どこのパビリオンを見たいか? 勿論、私は特に無し。家族はドイツ、スイス、アメリカ、フランスあーだこーだ、、私は勇者一行の最後尾をついて歩くモブみたいな感じでしたが、とりあえず、一発目ドイツ、9時半の時点で3時間待ち。諦めよう。トルコアイスに釣られてトルコ、並びのサウジアラビアみたいなトコ、どっかの大学がやってたかなんかのスマートシティの模型あるトコと立て続けに、かなりどうでもいいパビリオンに入っていきました。

その結果、家族が行きたがっていたパビリオンは全て3時間待ちを超え、列に並ぶ事さえ出来ない始末、、やむなくコモンズとかいう学祭の出店かな?みたいな各国の出し物を見て周りましたが、無駄な時間を過ごしたせいで混雑は加速しパビリオンにも入れないので15時過ぎには退散という運びとなりました。いや、ホント、万博通の人からしたら、9時入場してどんだけ下手くそな周り方してんの?って感じやったと思います笑

ウチの家族の予定の組み方が下手だったせいもあり、全く楽しめないまま私たちの万博は終了しましたが、今回、私が思ったことは、最先端の技術や未来の展望をお披露目する場として万博があるなら、既存の技術を駆使してもっと運営しろよ!って事でしたね。

ディズニーランドやUSJみたいに、アプリ作るならせめてタイムリーな待ち時間表示ぐらい出来たでしょうに。万博慣れした人しか対応できない部分が多く感じられました。ホント有料でいいからファストパス的なの導入しといて欲しかったですねー。 後は、モラルの問題ですが、満員電車並みに混み混みの中でも日傘をさして動く頭の悪い人たちには、かなりイライラさせられました。傘が顔にバシバシ当たるんです。これ、歩きタバコと一緒で普通に危ないんですよ。ちょっと考えたら分かりそーなもんですがねー、、人混みで傘さしたら危ないなんて。

あんな混み混みの中、ベビーカーを押しながら楽しそうにされてる家族をみていると、もうあなたが次期総理やって下さいよ!って思っちゃいます。きっと平和な日本を築いて下さるでしょう。 私なんかは万博の数時間で、日傘しばき隊があったら即加入してしまったであろう狭き心の人間なので共産党とか立憲民主党みたいな野党にしか入れませんね、きっと。

という訳で、今年も残り3ヶ月!!あっという間に終わりますから皆さん年末まで宜しくお願いします😆