今年の3月、スタッフのメルちゃん、コーへー、福善さん、紙上さんの4人が鶏田村を卒業しますので、2月27日〜28日にかけて『富士急ハイランド』へ行ってきました
自分も含めて11人。車2台に分乗していざ山梨県へ
いやー、遠いめちゃくちゃ遠い
途中、休憩挟みながら6時間近くかけて山梨県突入
道中、富士山がずっと綺麗に見えてるもんですから、ミルクランドなる施設に立寄り写真撮影 快晴だったのと、まだ雪化粧の残っていたので富士山はホンマに綺麗でした
で、今回の宿泊先、『富士タイムトラベラー玉手箱』。今時はairbnbとかでこーゆう1軒屋を借りたりするんすねー 若い子らといると色々勉強なります。一先ずチェックインして、夜の飲み会の食材を近くのスーパーに買出し行って少しダラダラした後に夕食の山梨名物『ほうとう』を食べに出発
当初予定してたお店がまさかの休みで急きょ道中にあったこちらのお店へ突入 めちゃ人気で30分以上待っての入店。あまりほうとうを食べた事ある方いらっしゃらないかと思いますが、関西でいうところの豚汁うどんって感じですかね
具材はめちゃ大きくカットされてるので食べ応えは抜群で、本当に美味しかったです。ま、こーやって、皆でご飯食べてると、より美味しく感じますよねー。
夕食の後は宿に帰宅する組と温浴施設行く組に分かれて各々お風呂を済ませ初日の本番である夜の飲み会へと整えていきます
粋な図らいの好きな私は旅行の前日に誕生日だったスタッフのりみちゃんの誕生日をサプライズでお祝い もう後はブログでは掲載したら怒られそうな写真ばっかなので割愛しときますが、とりあえず、彼らの倍以上生きている私が酔っ払って一番先に眠りについた事だけは確かです笑 また、次の日も朝から富士Qやから早く寝ろよ!って言う私の指示を守るヤツがいなかった事も確かです笑 一部のヤツは4時過ぎに寝て6時半に起きて、近くの河口湖に行って富士山を見に行ってやがりました。若さって凄いですね、、
さあ、明日はようやく富士Qです
という事で、『卒業旅行 復路』に続く