焼鳥屋

不具合

このブログの投稿を行っているアプリの不具合により12月のお休みブログが投稿出来ておりません💦

いまアプリからでは無くブラウザーからなら投稿出来ること確認できましたので、今晩には年末年始のことお伝えできるかと思います!

今しばらくお待ち下さい。

11月のお休み

ようやく秋っぽい空気になりましたね!涼しくなるのは嬉しいのですが、昼と夜の寒暖差が大きいので服装に困る時期でもあります。あとはスタッフが体調崩しやすいのもこの時期なんですよねー💦 とりあえず今年も残すところ2ヶ月。なんとか無事に年越しさせてくれーーー!!統一教会の話題終わったらメディアはきっとまたコロナコロナと騒ぐの目に見えてるんよなーーー💨

さて、今日は先に皆さんに謝っておくことがございます。お休みボードは毎度ウチのスタッフが描いてくれています。最近ボードを描くことに覚醒したスタッフのK太郎。今回も11月の休みボードを信じて任せたのですが、やっちまいました、、何をどうやっちまったかは言えません。きっとBPOとかからクレームきそうです。

世の中には合わせちゃいけないものってのがあります。鰻と梅干し、天麩羅とかき氷、水と油や塩素系と酸性系などなど、、世の中にはダメな組み合わせが山ほどあります。そう、合わせちゃダメなんです。

では、問題の作品をご覧下さい。

特に違和感を感じられない方はそのままこれからも綺麗なままで生きていって下さい。違和感を感じる方は私と同じサイドに立っております笑

いやー、さすがK太郎画伯! 今まで交際歴ゼロをしっかりと感じさせてくれるピュアボーイです✨ そこそこ将来有望株なのでどなたか良い女性、出来ればしっかり目の歳上女性を紹介してやって下さい笑

では、次の話題に参ります。

先日お休みをいただき東京は六本木にある焼鳥屋さんに行って参りました。Instagramでずっと気になっていたのですがやっとこさ行けました。焼き手の沼能さんをフォローしてまして、素材、串打ち、焼き方と焼鳥に対する情熱が半端ないです。そんな人の焼鳥を一度は食べてみたい!そんな思いで東京行って来ましたよー。

焼鳥の写真とかまで貼ってると写真だらけになるので、良かったらこちらのお店を検索して各々見てみて下さい。コースでいただく焼鳥、それに合わせたワイン、まぁ、贅沢な焼鳥です。店内は無音。ウチみたいにガチャガチャしてません。単価もウチの3倍以上はします(立地、素材など含めれば妥当です)。 入店コードはパッと見なかったですが、おそらく子供はNGかな。味やスタイル、串うち、焼き加減、色々と勉強にはなりました。自分の満足いく焼鳥を100%お客さんに提供したいならこのスタイルの方が自分自身の満足度は高い気がします。私がもう少し老いて今のように活動的になれなくなったら、こういったスタイルで納得いくものを少人数の方に提供するのも悪くないと感じましたねー。

ま、当分はこのままのスタイルで老若男女含めて皆さんの美味しいの為に頑張ります😆 いやー、それにしても、人生ってのは、あちらを立てればこちらが立たずですねー。『やりたい事』と『やらねばならない事』の両立は本当に難しいです。

という事で、今年もあと2ヶ月宜しくお付き合い下さい✨

10月のお休み

いやー、夏も終わりましたねー。私は夏が嫌いなので本当に嬉しい限りです。汗をかく運動とかは大好きなんですが、出勤するだけで汗でシャツが湿ったり、営業終わりの最高にベタベタな体で私服を着なきゃいけなかったり、家に帰ればとりあえずリビングの絨毯の上で大の字で寝転びたいのに体がベタベタなので絨毯やソファーに触れたくなくてフローリングの方でゴロゴロしなきゃいけなかったり、とまぁ、細かく嫌な事が目白押しな夏が嫌いなのです。代わりと言っては何ですが冬は好きです。汗かかないし、空気が澄んでるし、寝る時に布団を被って寝れますからね。営業も年柄年中、半袖と短パンなのでお客さんに寒くないの?とよく言われますが、寒くない事はないんです。ただ、寒いのは人より我慢出来るのです。真冬でもダウン着るなら中は半袖で大丈夫な人なので笑

さて、そんなこんなで今年も残すところ後3ヶ月。年内にやり残した仕事が出来るのかどうか⁈頑張れ、俺!!では、10月の休みです。

今回はスタッフ関Kタロウの作品です。このお休みボード描き、他のスタッフは嫌がるのに彼だけは好きみたいで喜んで描いてくれました。ハロウィンにするなら、『怪物くん』のドラキュラ、フランケン、オオカミ男を描いてって言ったら知らないと却下され、カボチャ描くなら、『からくりサーカス』のカボチャのオートマータ描いてって言ったら却下され、じゃあ、『かぼちゃワイン』のエルちゃんと俊輔くんは?って言ったらやはり全く知らないとの事でした。いやー、おじさん、何だか悲しくなってしまいました、、

来月、17日18日の月曜、火曜を連休しているのでお気をつけ下さい❗️ ちょっと東京は六本木にある焼鳥屋に行って参ります。Instagramでフォローしてずっと行きたかったお店なんです。本当は9月中に行きたかったのですが予約が取れずこの日程となりました。また行ったら報告します✨

あと、10月から少しメニューの値上げを考えております。今年入ってからこれでもかと言うくらい仕入商品の値上げラッシュくらっておりまして、かなり我慢はしてたのですが、10月からさらに大きな波が来るので、さすがに今後の事を考えて少々値上げさせていだだきます。 ウチは油も小麦もそんなに使わないので今まで我慢できてますが、粉もの系のお店や揚げ物系のお店は1年間で社員1人分くらい経費増えてるんやないでしょうか? そんなこんなですが少し助力をお願い致します🙇‍♂️

コロナが騒がれなくなりお店も活気が戻ってきたので、皆さんの期待を裏切らぬよういつも通りに頑張って参りますので今年の残りもお付き合い宜しくお願い致します❗️

14年

ついについにウチの店も15年目に突入してしまいました! いやー、長いですねー。振り返れば色々な思い出に溢れかえっておりますが、人間のサガなのか私の陰な性質のせいなのか、それとも記憶が新しいからなのか、昔の楽しかった思い出よりコロナでキツかった時期が印象に強く残っております。 まぁ、でも、そんな時期すら乗り越えて今に至れたのも皆さんのおかげです。

本当にありがとうございます!

今回の14周年は何事もなくスルーするつもりでしたのに、しっかりとお祝いいただいてしまいました。もう、ほんと、ウチの店が好きなんだから

さすがに15周年の時は派手に何かしたいですし、良かったらこんな事して欲しいなんて要望も受けつけます!するかしないかは別として笑

過去に5周年の時に全品5円という暴挙に出た時は死ぬほど後悔したので、極端な値下げ案は却下です。当日に今まで見たこともない輩が湧いて出てきます。お世話になった人達に還元したいのに関係ない、しかも安い時しか登場しない人達に振る舞うなんて、もうまっぴらごめんですぜ!

そういえば、非常に私ごとですが、昨日、左下の親不知を抜きました。ほっぺにでっかい飴玉いれてるの?ってくらいほっぺが腫れてます、、パートさんにはほっぺが腫れてると老けて見えますね!と言われ、もう、踏んだり蹴ったりで泣きっ面に蜂ですよ! しかし、昨日行った歯医者さん、午前10時の予約で10分前に受付して、レントゲン、問診、抜歯、会計終わって10時半には帰途についてました。驚きの早さ! ってな訳で、ほっぺが腫れてる間は元気ない田村ですが許して下さい。

さてさて、色々とやりたい事を後回しにしてしまい、常連さんにも催促されていますが、何とかアプリと店のInstagramさっさと始めますね!

では、15年目も宜しくお願い致します!

9月のお休み

ようやく夏が終わりです。まだ残暑はあるもの朝夕の涼しさが夏の終わりを知らせております。タビビトノキへの願いも虚しくコロナコロナと騒ぐ日々は終息を見ませんし、毎日のように物価が上がり円安が進むこの日本に何を期待して生きてゆけば良いのでしょうか? 医療の崩壊は足の子指程度、今や日本は体の中の臓物が腐れ落ちかけた人の様なもので、人としての形を保っているだけの大病を患っているのではないでしょうか? 

ってな事を考え日々の仕込みや仕事に終われる毎日ですが、田村は元気です❗️

9月の12日にウチも14周年を迎えるのですが、いやー、今年は正直何も考えてません💦

去年は13周年のTシャツ作りましたが、毎年毎年作る訳にもいかず、、お客さんにもうすぐ周年やね!って言われるたびプレッシャーを感じております。なんかね、お値段安くするとか芸がないですしね、、なんか凄い食材を使って凄い料理って訳にもいきませんし、、知り合いのイタリアンのシェフの方にお願いして2日間だけ焼鳥屋じゃなくイタリアンの店になるとかなら面白そうですけど、私自身は全く必要なくなりますしね、、いやー、連載中の漫画家の方とかはこーゆう悩みに悩まされ続けるんでしょーねー💨

とりあえず休みの報告です

今回はスタッフのZEN光世の作品です。8日の木曜日だけ追加で休んでおります。

あ、そーいや、最近、『いまなら。クーポン』使えますか?の問い合わせ多いのですが、当店は取り扱っておりません。 問い合わせ結構多いので使えるようにしようと思ったのですが、コロナ対策認証店しかダメみたいでして、、実は先日コロナ対策認証店を辞退したばかりなんですよねー。

皆さんも周知の通り、奈良は荒井知事の考えによりコロナ禍において飲食店の時短営業は要請されず協力金も出ませんでした。勿論、時短要請はないので通常営業をしましたが、お客さんがあのコロナ禍でたくさん来るはずもなく、協力金をもらってウハウハしてる隣県の飲食店たちを非常に疎ましく思っておりました。コロナ対策認証店でなければ受ける事のできない補助金もあったので認証店に一度はなりましたが、担当の方のチェックは非常に緩く、私個人としては全く基準を満たしてなかったと思っています。ただ、国や行政の基準を完全にクリアーする店がほぼ無いので審査を相当緩くしてお客さんに安心して来てもらえるよう配慮してくださってました。ウチのような小さな店でソーシャルディスタンス2mって、1階と2階に2名しか入れませんからね笑 

ってな訳で、行政の方のお気持ちは嬉しかったのですが、何だかお客さんを騙してるような気がしてたので認証店を辞退した次第でございます。

で、『いまなら。クーポン』使えないってことに、、すんません、名古屋、名張、千葉から来てくださる常連さん! ウチで使えるのがベストなのに!

ちなみに、奈良県民に発券された『プレミアム商品券』は普通に縛りがないのでお使いいただけます。いや、ホント、旅行や仕事でお越しの方、申し訳ございません!

なんとか常連さんに還元できるシステム構築しますので、一先ず、15年目に突入する鶏田村を宜しくお願い致します😀

咲きました!

先日のブログで上げたタビビトノキが見事に花開きました✨

自然の発色でこのコバルトブルーってなかなか綺麗なものですね! 今回、花開く時のポン!っていう音は全く聞けなかったので、幸運を掴み損ないました。 いやー、手っ取り早く幸運ゲットしたかったのなぁー笑

最近は口を開くと愚痴ばっかりになっているので、早くこの悶々とした日々が過ぎればいいですねー

来週からはお盆となりますが、去年、一昨年と変わらずあんまり忙しくなさそうな雰囲気漂ってますので、皆さん、今がチャンス?ですよ笑

では、暑さだけは絶好調なこの日本で今日も頑張ってゆきたいと思います❗️

8月のお休み

さてさて本格的な暑さがぶり返してきましたねー。さらには大きなネタのなくなったメディアがまたコロナコロナと五月蝿くなってきました

戦争、選挙、安倍さん銃撃、ビッグなネタ無くなったら、とりあえずコロナ!って感じでしょうか? 2週間前くらい前から騒ぎだしましたが、感染者数を述べる時、なぜ検査数をセットで言わないんでしょう? 分母と分子がハッキリしてないこの状況で増えた減ったなんて分かる訳ないのに。 どちらにせよ感染者数が多いのは本当として、20万人感染!死者72人!致死率0.036%、、この感染症に対してどこまで行動制限するつもりなんでしょうか?コロナに関しては税金ジャブジャブ使えるからってコロナを2類から5類に下げるのを嫌がっている医師会の方たちこそ本当の反社やと私は思ってます。

さて、そんなこんなで、もう8月に突入です✨  こないだ3連休をいただいて家族旅行を満喫してきましたので、8月は一生懸命働かせていただきます笑

今回はスタッフの関Kタローくんの作品です❗️

25日の木曜日は休みなのでお気をつけください。お盆に関しても月曜日以外は開けてます! 大丈夫やとは思いますが、スタッフがコロナでお休みします!ってなお店も増えてますので、そーなったら元気な私だけでしっぽりと営業させていただきますね笑

そーいや、こないだの旅行の石垣島のお土産でタビビトノキなるものを買ってきました。 なんか凄い綺麗な花が咲くそうなのですが、このバナナみたいな房が開く時にパチって音がするらしく、この音が幸せを招く音と呼んでるらしいです笑 カウンターの入口付近に飾っておくので音が聞けたら幸せ訪れるかもですねー

では、暑い8月、皆さんも熱中症には気をつけて下さいねー✨

7月のお休み

暑い!暑い!暑い! なんなんでしよう今年の暑さわ💦 今年はコロナで自粛ムードになり売上落ちて、戦争で燃料や食材が値上がりして、暑さで水光熱費まで上がるっていう、泣きっ面に蜂どころの騒ぎじゃないですよ、ホント💨

お陰様でお店の客足はかなり戻っており日々忙しくさせていただき有り難や〜有り難や〜なのですが、ここ数日で感染者数が爆増してるのをメディアがどう扱うかによっては、また自粛ムードになりそうでハラハラしております🙄

という事で7月のお休みです!

今回はウチのスタッフ、紙上ナオ画伯の作品です。きっと彼氏ができますようにと願いを込めて短冊を書いているでしょう笑

7月は25日〜27日の3日間、お休みもらってるので気をつけて下さい。ちょっと家族旅行に行って参ります。いやー、なんか、感染者増えて旅行NGな雰囲気にならないといいんですけどねー💦

まぁ、旅行ダメになったらこっそり店開けときます笑

では、この記録的な暑さで体調崩されぬよう、皆さんお気をつけ下さいね! ウチらも店で汗だくで頑張ります👍

6月のお休み

さー、もう今年ももう半分が過ぎようとしていますねー💨 日々の忙しさにかまけていると、あっという間に還暦まで突っ走ってしまいそうです。

最近はお陰様で忙しくさせていただいてるので店の売上で悩むことも少なくなりハッピーなはずなのですが、忙しくなるとなったでやりたい事をちゃんと消化出来なくてモヤモヤしてしまいます。

いや、時間はあるんです。自分の意志が弱いので楽な方へ楽な方へ時間を使っているだけなんです。くそー!もっと器用に育ちたかった💦

さて、という事で6月のお休みお伝えしておきます。では当店スタッフの藤高マオ画伯の直筆ボードをご覧下さい。

可愛いらしくボードを仕上げてくれましたねー。2週目、4週目の木曜日休みですから気をつけて下さい✨

それでは、皆さん、お身体にはお気をつけてー😀

レクリエーション②

気づけばGWも終わり梅雨時期が近づいてきましたが如何お過ごしでしょうか?こちらは地獄のようなGWの忙しさを乗り越え、5月8日の日曜日にはスタッフと共に『UDASANバーベキューガーデン』にてBBQ &運動会やってきました✨

大宇陀にある『あきのの湯』に併設されてるBBQ施設で手ぶらで行けるしお風呂も入って帰れるので、ウチの店のBBQはもっぱらUDASANです。

兎に角、自分は体動かすのが好きなので運動を嫌がるスタッフを横目に肉食べたいなら運動とセットという事で納得してもらい総勢12名、6名ずつのチームに分けて争って参りました✨

快晴に見舞われ超暑いかと思いきや、風がかなり心地良く吹いていた為、日陰にいると肌寒いくらいの運動にはもって来いの気候。ダルマさんが転んだ、馬跳び、大縄跳び、ビーチフラッグもどき、二人三脚、リレーの順に競い合い、結果は3対3のdraw。最後にチーム代表の純粋な駆けっこで決着をつけようと思っていたら、近隣で何かあったらしく突如ドクターヘリが降りたつという事で運動会は終了。皆で温泉に入って帰ってきましたー!

いやー、スタッフの子達にかなり汗かくからジャージとかの方がいいよと言ったら、各々、高校の時のジャージとか、かなりダサめの格好で登場してくれて、何となく心開いてくれてる気がして嬉しかったです。翌日にとんでもない筋肉痛にはなりましたが、コロナも落ち着いて?気にしない感じになってきたし、こういったレクリエーションを今後もやってスタッフの英気を養いつつ店のより良い営業に繋げていこうと思います✨

それでは、皆さん、暑くなってきたのでマスクで熱中症にならないよーに気をつけて下さいねー